こんにちは!
千葉県茂原市にあるSTYLEJAPAN整骨院です。
骨盤矯正と産後矯正は何が違うのと聞かれることがありますので、
今日は産後矯正についてお伝えしていきます。
産後は特にお尻周りに変化が起きることが多いです。
産前に履けていたズボンが履けなくなったり、
お尻が下がってしまったり。
原因となっているのは筋肉のバランスです。
この筋肉のバランスを整えるのが産後矯正です。
産後矯正ではトムソンベッドと言われる骨盤矯正専用のベッドを使用して矯正をし、
その後お尻周りの筋肉をストレッチを中心に行っていきます。
お尻周りの筋肉を整えることにより、履けなかったズボンが履けるようになったりします。
産後矯正は産後2-6か月の間にするのが効果的です。
産後の筋肉のバランスが崩れているのを放置していると、
腰痛や肩こり、代謝が下がることにより痩せにくい体になっていってしまいます。
いつまでも綺麗でいるために骨盤は大切ですね。
今日も最後までご覧いただきありがとうございます。
STYLE JAPAN整骨院
千葉県茂原市八千代1-1-28
茂原駅徒歩8分
0475-37-9042
こんにちは!
千葉県茂原市にあるSTYLEJAPAN整骨院です。
今日は交通事故治療についてお伝えしていきます。
STYLEJAPAN整骨院では交通事故治療に対して3つのこだわりがあります。
①痛みに対して徹底的に向き合います
交通事故では首や腰を痛めることが多いです。
特にむちうちでの首の痛みは毎日痛み方が違うこともあります。
STYLEJAPAN整骨院では日々の痛みの状況を確認しその日の痛みの状況に合わせて治療方法を変えます。
後遺症を残さないためにも適切な治療が必要です。
②受付は22時まで
先ほどもお伝えしたように交通事故でのむちうちや腰痛は毎日痛みが変化します。
週に一度の治療では中々痛みが解消されないことがあります。
STYLEJAPAN整骨院では仕事帰りでもしっかりと通院できるよう、22時まで予約を受け付けております。
③弁護士との提携
交通事故では様々なトラブルが起こります。
トラブルに対して相手の保険会社の担当者と話をするのは負担となることもあります。
STYLEJAPAN整骨院ではトラブルになってしまった場合でも提携の弁護士と連携し患者様に負担とならないようにいたします。
交通事故の痛みは放っておくと10年後や20年後に痛みが出てくることがありますので注意していきましょう。
今日も最後までブログをご覧いただきありがとうございます。
STYLE JAPAN整骨院
千葉県茂原市八千代1-1-28
茂原駅徒歩8分
0475-37-9042
どうも、こんにちは!
茂原を骨盤から元気に! STYLEJAPAN整骨院デス。
本日は産後の骨盤についてですが
おかげさまで、茂原で産後の骨盤矯正=STYLEJAPAN整骨院が定着しつつあります。
妊娠前に通院して頂いていた患者様も出産後に再びいらして下さるケースもあります!
本当にありがたいことです。
さて、産後の骨盤矯正ですが、産後まもなく2ヶ月目〜始めるのが理想です。
しかし、ここで問題発生。子供預けられない・・。泣いてほかの患者様に迷惑じゃないかしら・・・。
泣いてしまったら、自分自身もそれどころじゃなくて集中できないし。。
なかなか子供を預けられる人もいない…
こんなお困りの声を聞いております。
心配無用です。
当院はほとんどの時間を受付二人体制で営業いたしております。
しかも、二児のママさんでもあります。
ですので、安心して預けてください!産後のお悩みはいろいろと聞いてください!
べビールームはないのですが抱っこで面倒見ますのでご安心ください!
ベビーベッドはあるので、お子さんを寝かせながら骨盤矯正を受けることができます。
そして!ここだけの話し、おススメの時間帯があるんです!
院内の特別忙しい時間値は9時〜11時くらいまでなので、
11時〜12時までの時間は少々落ち着きますので
ゆっくりと矯正を受けることができますよ!
皆様のお役に立ちたい!!
STYLE JAPAN整骨院
千葉県茂原市八千代1-1-28
茂原駅徒歩8分
0475-37-9042
今日も産後の骨盤についてです。
いつも、読んで頂きありがとうございます。
“産後の骨盤矯正” とよく聞きますが、実際は産後どのくらいからケアをするべきか
イメージ出来ますでしょうか?
産後の骨盤は早めのケアをお薦めします。
産後1か月~6ヶ月の間です。
なぜかと言いますと
恥骨の離開が関係してきます。
出産時にお子さんの大きさも関係してきますが、
骨盤と背骨をつなぐ関節の部分と
恥骨という骨盤と骨盤をつなぐ前にある結合部分です。
この部分が離開といって、離れてしまうとどんどん骨盤が開いてしまい
腰痛などの症状が起きてしまうのです。
勿論、骨盤ベルトを使ってセルフケアしてあげるのも大事ですが
専門家にしかわからない歪みもあります。
身体の構造は複雑ですし、産後の身体はデリケートなので
しっかりとケアしたいですね♪
STYLE JAPAN整骨院
千葉県茂原市八千代1-1-28
茂原駅徒歩8分
0475-37-9042
こんにちは!
千葉県茂原市にあるSTYLEJAPAN整骨院です。
今日はダイエットと骨盤の関係についてお伝えしていきます。
ダイエットに一度は挑戦したことがあるのではないでしょうか?
STYLEJAPAN整骨院にもダイエットをするために骨盤を整えたいと来院される方がいます。
なぜダイエットをするのに骨盤が大事なのでしょうか?
それには3つの要因があります。
①内臓の位置が下がってしまう
骨盤が開いた状態ですと内臓が下がります。
内臓が正しい位置にないと機能が低下するなど内臓に負担がかかります。
これによって消化不良を起こしたり、ぽっこりお腹になったりします。
②血液やリンパの流れが悪くなる
骨盤が歪むと、骨盤周辺の関節に負担がかかり、関節を動かしている筋肉が緊張し硬くなります。
硬くなった筋肉では血流が悪くなり、老廃物を流し出す力が弱くなります。
さらに、正しい歩き方ができなくなります。
歩き方が悪いと、ふくらはぎを動かして血流を良くする、ポンプの働きが上手くいきません。
血液やリンパの流れが悪くなるとむくみが出やすくダイエットに影響します。
③骨盤底筋が働かなくなる
骨盤の歪みがあると骨盤底筋の働きが悪くなり、ヒップが下がってしまいます。
ヒップが下がると、全体のバランスが崩れ代謝が低下し痩せづらくなってしまいます。
ダイエットをする前には骨盤を整えてあげると良いですね。
今日も最後までブログをご覧いただきありがとうございます。
STYLE JAPAN整骨院
千葉県茂原市八千代1-1-28
茂原駅徒歩8分
0475-37-9042
こんにちは!
千葉県茂原市にある女性も通いやすい整骨院のSTYLEJAPAN整骨院です。
ヘルニアは腰の骨の間のクッションである椎間板(の髄核)が飛び出してしまい神経を圧迫してしまう病気です。
神経を圧迫してしまうので、腰の痛みが出るだけでなく足のシビレやだるさ、痛みが出てしまいます。
そんなヘルニアですが、原因はあります。
①クッション材の役割をしている椎間板の弾力がなくなってしまうこと
②普段の姿勢が悪く、椎間板に負担がかかっていること
③筋力が弱くなり腰を支える力が弱くなっていること
以上のような原因があります。
ヘルニアは原因となっていることを改善していかないと何度も痛みを繰り返してしまいます。
例えばヘルニアの原因が普段の姿勢にあった場合、湿布や薬で痛みを抑えていても、
正しい姿勢で生活できるようにしないと何度も痛みを繰り返すことになります。
ヘルニアと診断されても諦めず、原因がどこにあるのかを検査すると悪化することを防止できます。
ヘルニアは酷くなってしまうと手術をすることになるので注意が必要です。
現在腰痛がない方でも先程の3つの原因に当てはまる方は今後ヘルニアになる可能性はあるので気を付けていきましょう。
今日も最後までご覧いただきありがとうございます。
STYLE JAPAN整骨院
千葉県茂原市八千代1-1-28
茂原駅徒歩8分
0475-37-9042
先日、基礎代謝が減っているというお話をしました。
産後に痩せない…その原因はなんでしょうか?
それは、、、骨盤の歪みにあります。
骨盤が歪んでいることで、どういうことが起きるかご存知ですか?
骨盤が歪んだままの状態だと筋肉のバランスが崩れ、
血流やリンパの流れが悪くなり、冷え性や新陳代謝の低下を招きます。
そればけではなく身体的な不調も現れてしますのです。
例えば・・・座骨神経痛、骨盤周りの痛みや尾骨(おしりの骨)痛み、股関節痛などが現れることもあります。
それと、内臓が元の位置にとどまれずに下がってくることから、
便秘や生理痛がひどく出たり、尿などのトラブルの原因にもなります。
また、それを支える筋力の低下から、脂肪を燃やせず
皮下脂肪が増える問題も出てきます(^-^;
他にも下記のような症状が現れてきます。
● 冷え性● むくみ● 便秘● 尿漏れ
● 生理不順● ひどい生理痛● 不妊
● 腰痛● 膝痛● 股関節痛● 新陳代謝の低下による肥満
● 疲れやすくなる● 肌荒れ…etc
ざっと並べるだけでこれだけの症状が出てきます。
特に産後は骨盤の歪みがとても、ひどくなっている状態です。
この歪みを放っておくだけでも
体にはとても大きな負担がかかってしまいます。
産後の骨盤は出産後1ヶ月後から矯正することが可能なので
早めの対処をオススメします。
産後に関しては、整骨院や整体院に行って一度プロの方から見てもらうのが
最善だと思います。
STYLE JAPAN整骨院
千葉県茂原市八千代1-1-28
茂原駅徒歩8分
0475-37-9042
こんにちは!
千葉県茂原市にあるSTYLEJAPAN整骨院です。
今日は、背中が丸くなってしまう原因についてお伝えしていきます。
背中が丸くなる、いわゆる猫背の姿勢になるは嫌ですね。
猫背の姿勢になると見た目も老けて見えてしまいます。
背中が丸くなってしまう原因には大きく3つあります。
1つ目は筋力低下です。
身体を支えるインナーマッスルという筋肉が弱くなってしまうと猫背になります。
普段から運動をしない方や、仕事が休みの日にゴロゴロしている方は注意が必要ですね。
休みの日でもテレビを見ているときなどは、意識して姿勢を正しく保ちましょう。
2つ目の原因は、普段の悪い姿勢です。
普段から悪い姿勢をしているだけでも、猫背になります。
先程も話しましたが休日にゴロゴロしていたり、携帯をずっといじっていたり。
こんなことを繰り返していると運動をしていても猫背になっていってしまいます。
私は運動をしているから大丈夫と思っている方も注意しましょう。
3つ目の原因は、ストレスです。
普段からストレスを感じていると前屈みの姿勢になってしまいます。
常に前屈みの姿勢でいると、身体の前側の筋肉が硬くなっていきます。
すると、肩や肩甲骨が身体の前側に引っ張られてしまい、猫背になっていきます。
ストレスを解消するのに、入浴など体を温めることも重要です。
緊張していた神経(交感神経)が温めることによってリラックスされるので入浴はおススメです。
温めることによって筋肉もほぐされていきますので一石二鳥です。
猫背にならないように注意していきましょう!
STYLE JAPAN整骨院
千葉県茂原市八千代1-1-28
茂原駅徒歩8分
0475-37-9042
本日も産後に痩せにくいあなたへ
というテーマです
産後に体重が戻らない原因のひとつに筋力低下があります!
本来、産後の骨盤はオキシトシンなどホルモンの影響で自然と元の状態に戻っていきます。
その際、筋力が弱いと骨盤が元通りにならなくなってしまいます。
筋肉にも種類があって、骨盤を元に戻すために大事な種類の筋肉は、インナーマッスルといいます。
背骨の脇にある赤い筋肉がインナーマッスルです。
インナーマッスルには身体、骨盤を支える役割があります。
このインナーマッスルがないと座ったり、立っていることが出来なくなってしまいます。
運動を全然していない方は特に注意が必要です。
筋肉は使わないとどんどん衰えていってしまいます。
産後に体重が元に戻らない方は筋力低下も考えられます。
育児の合間に運動をすることは大変かもしれませんが、産後の体型崩れを防止するには運動が必須です。
足踏みをする運動など簡単なものでもいいのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
膝をなるべく高く上げて50回を目安に行いましょう。
STYLE JAPAN整骨院
千葉県茂原市八千代1-1-28
茂原駅徒歩8分
0475-37-9042
本日は産後に痩せにくいあなたへ
というテーマです
妊娠中は赤ちゃんがお腹にいますのでどうしても体重は増加します
だいたい7キロ~10キロくらい増すと言われております。
しかし、元の状態に簡単に戻る方と、そうでない方がいます
それは、なぜでしょうか?
答えは・・・
“基礎代謝”にあります。
んんん??基礎代謝とはなんでしょうか?
基礎代謝とは、「体温を一定に保つ」「呼吸する」「姿勢を保つために使う筋力」といった、
人間が何もしなくても無意識で行っている
生命活動のために消費するエネルギーのことをいいます。
何が大事かというと・・・
【基礎代謝のエネルギーのうち約40%は筋肉で消費される】ということなんです。
しかし、どうしても体を動かす機会が減り、
今までの運動不足や妊娠による運動不足のせいで筋肉量が減少していきます。
そうなると、基礎代謝がどんどん減っていきます。
つまり、体重が減りにくくなってしまうのです。
他にも基礎代謝が下がることで、様々な身体の機能が低下してしまいます。
足がむくむ
手足の冷える
疲れやすい などなど
いろんなデメリットがあるので、基礎代謝はひごろから意識したいですね。
<img src=”//qr-official.line.me/L/rhUPMhSGN1.png”>
STYLE JAPAN整骨院
千葉県茂原市八千代1-1-28
茂原駅徒歩8分
0475-37-9042